神社を参拝するなら何かご利益を得たいという人も多いのではないでしょうか。
そういう私もせっかく参拝するならご利益が高いといわれている神社に参拝したいなと考えていました。
ですが、
- 本
- 雑誌
- ネット
には様々な情報がありどの情報を参考にすればいいのかわかりませんでした。
そこで、今回はそれらの媒体から関東方面でご利益が高いといわれるパワースポット神社のベスト5をまとめてみました。
いろいろな情報を網羅してまとめていますので楽しみに読み進めてくださいね。
お好きなところからどうぞ!
今回ご紹介する神社とは?

関東でパワースポットと言われる神社は数多くあります。
そのパワースポット神社で特にご利益が多いといわれている神社のベスト5をまとめてみました。
今回ご紹介する神社は、
- 大宮氷川神社(おおみやひかわじんじゃ)
- 箱根神社(はこねじんじゃ)
- 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
- 榛名神社(はるなじんじゃ)
- 香取神宮(かとりじんぐう)
です。
では順をおって
- ご利益
- パワースポットである秘密
- 基本情報
などをご紹介していきますね。
パワースポット神社 大宮氷川神社(おおみやひかわじんじゃ)
パワースポット神社大宮氷川神社は埼玉県さいたま市に位置し、今から約2000年前に創建されたと伝えられている日本でも指折りの歴史ある神社のうちの1つです。
人との縁にご利益のあるパワースポット神社として関東のみならず全国にその名は知られています。
パワースポット神社大宮氷川神社のご利益とは?
パワースポットだけあって、様々なご利益があります。
それは、
- 人間関係を円滑にして、人との縁を結んでくれる(縁結び・仕事運・結婚運・家庭運)
- 道を切り拓く力をもたらす(勢い・活力・チャレンジ力・知恵・創造性)
- 周囲と協調して発展する力・人間関係に恵まれる
などがあります。
パワースポット神社大宮氷川神社が持つパワーの源とは?

大宮氷川神社が持つパワーの源は、古くから重ねられてきた民の信仰のエネルギーにあります。
かつては神社の東側に見沼と呼ばれる広大な湖沼があり、豊かな土地を形成する基になっていました。
古くには、この見沼を御神体とする「氷川神」と呼ばれる神がおり、農業用水としての水神や氾濫を繰り返す荒川流域の治水神として信仰されていました。
後に、この地に入った出雲の民の祖神である
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
- 稲田姫命(いなだひめのみこと)
- 大己貴命(おおなむちのみこと)
の三神への信仰が重ねられパワースポット神社大宮氷川神社が持つパワーの源となったのです。
これが、大宮氷川神社が関東のパワースポット神社と言われる所以です。
そして、この三神は大宮氷川神社の御祭神でもあります。
パワースポット神社である大宮氷川神社基本情報
参拝時間
- 春秋(3月、4月、9月、10月) 5:30~17:30
- 夏 (5月~8月) 5:00~18:00
- 冬 (1月、2月、11月、12月) 6:00~17:00
所在地
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
アクセス
電車の場合
JR「大宮駅」東口または東武アーバンパークライン(東武野田線)「北大宮駅」から徒歩約15分
車の場合
首都高速埼玉新都心線「新都心西IC」から約15分、東北自動車道「岩槻IC」から約20分
駐車場
神社には第一・第二・西駐車場の3か所があり、無料です。
連絡先
Tel.043-641-0137
公式サイト
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
パワースポット神社 箱根神社
パワースポット神社箱根神社は神奈川県箱根町に位置し、757年に創建されたと言われている神社です。
「箱根を背にする者は天下を制す」と言われる関東屈指のパワースポット神社で
- 源頼朝
- 徳川家康
などの武将も参拝したと言われています。
パワースポット神社箱根神社のご利益とは?
箱根神社には3つの場所からそれぞれ異なるご利益にあやかれると言われています。
箱根神社のご利益とは?
- 金運
- 恋愛運
- 勝負運
- 商売繁盛
があります。
九頭龍神社本宮のご利益とは?
また、近接する九頭竜神社本宮には
- 金運
- 開運
- 縁結び
のご利益があり、特に縁結びで人気の高い神社です。
箱根元宮のご利益とは?
また、駒ヶ岳山頂にある箱根元宮では
- 心願成就
- 仕事運
- 恋愛運
など生活に関わる願い事の全てを叶えてくれます。
さらに、この三つの神社を合わせて参拝すると更に運勢をアップすることができます。
ちなみに、
- 九頭竜神社本宮
- 箱根元宮
とも関東のパワースポット神社の1つです。
パワースポット神社箱根神社が持つパワーの源とは?

箱根の地は、もともと山岳信仰の一大霊場で、温泉などの地中から物質が噴き出てくるところでもあります。
また、パワースポット神社箱根神社の御祭神は、皇室の祖神である
- 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
瓊瓊杵尊の御妃である
- 木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
そして、瓊瓊杵尊と木花咲耶姫命の子の
- 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
の三神です。
つまり、神が宿る神聖で清浄な場所がパワースポット神社箱根神社なのです。
この
- 山岳信仰の一大霊場
- 神が宿る神聖で清浄な場所
が緊密に繋がることによってパワースポット神社箱根神社が持つパワーの源となっているのです。
これが箱根神社がパワースポット神社と言われる所以です。
パワースポット神社である箱根神社基本情報
参拝時間
9:00~16:00
所在地
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
アクセス
電車の場合
JR・小田急線「小田原駅」またはJR「三島駅」からバスで約60分「元箱根」下車徒歩約10分
車の場合
東名高速道路「御殿場IC」・「沼津IC」から約30分
駐車場
神社内の一般車両が利用できる駐車場は2か所あり、180台駐車可で、無料です。
アクセスや駐車場の詳細については、箱根神社の公式ホームページをご参照下さい。
連絡先
Tel.0460-83-7123
公式サイト
パワースポット神社 日光東照宮
パワースポット神社日光東照宮は栃木県日光市に位置し、江戸幕府初代将軍である徳川家康を神格化した東照大権現を祀る神社です。
関東屈指というより日本屈指の龍穴パワースポット神社です。
パワースポット神社日光東照宮のご利益とは?
パワースポット神社日光東照宮には、
- 仕事運
- 上昇運
- 勝負運
- 大願成就
- 生命力アップ
のご利益があります。
また、隣接する日光二荒山神社には
- 縁結び(良縁・愛情)
- 金運
にご利益がありますので、こちらの神社も合わせて参拝することをおすすめします。
ちなみに、日光二荒山神社も関東のパワースポット神社のうちの1つです。
パワースポット神社日光東照宮が持つパワーの源とは?

日光は昔からの関東地方の有数の修験道の霊場で
- 男体山(なんたいさん)
- 女峰山(にょほうさん)
の2つの山があります。
男体山からは力強い男性的エネルギーが放出され、女峰山からの柔らかい女性的なエネルギーが放出されています。
その2つが交わる陰陽バランスがとれた強力な龍穴の土地でこれがパワーの源になっていると言われています。
ちなみに、龍穴とは風水でいう大地の気が吹き上がるため繁栄される土地のことを言います。
パワースポット神社日光東照宮は、この龍穴の土地に風水や陰陽道のあらゆる手法を駆使して運気が集まる場所に造り上げられているのです。
つまり、これがパワーの源になっており日光東照宮がパワースポット神社と言われる所以です。
パワースポット神社である日光東照宮基本情報
参拝時間
4月1日~10月31日 8:00~17:00
11月1日~3月31日 8:00~16:00
所在地
栃木県日光市山内2301
アクセス
電車の場合
東武日光線「東武日光駅」またはJR日光線「日光駅」下車、バスで約10分
車の場合
東北自動車道「宇都宮IC」から日光宇都宮道路を経て「日光IC」で下り、約2Km
駐車場
東照宮大駐車場、普通車200台駐車可
連絡先
Tel.0288-54-0560
公式サイト
パワースポット神社 榛名神社
パワースポット神社榛名神社は群馬県高崎市に位置し、赤城山・妙義山とともに上毛三山の一つとされています。
榛名神社は榛名山の神を祀るために6世紀後半に創建されたとされる神社です。
あらゆる願いを叶える「万能神社」とも言われ人気を集めている関東のパワースポット神社です。
パワースポット神社榛名神社のご利益とは?
パワースポット神社榛名神社は、
- 主祭神として火の神である火産霊神(ほむすびのかみ)
- 土の神である埴山毘売神(はにやまひめのかみ)
を祀り、古くから
- 鎮火
- 開運
- 五穀豊穣
- 商売繁盛
のご利益があるとされています。
それらのご利益に加えて、
- 願望実現
- 仕事運
- 芸事
にも効果があるといわれている神社になります。
パワースポット神社榛名神社が持つパワーの源とは?

パワースポット神社榛名神社がある地は、山岳信仰・神仏習合の霊場で榛名山の木(文)の気に、榛名川の金(武)の気が交わる文武両道の気を持つ龍穴の地です。
パワースポット神社榛名神社のご神体である御姿岩などの岩々にも大地のエネルギーが直接供給されています。
これがパワースポット神社榛名神社の持つパワーの源になり、榛名神社がパワースポット神社と言われる所以です。
パワースポット神社である榛名神社基本情報
参拝時間
冬季 : 7:00~17:00
夏季 : 7::00~18:00
季節の変わり目などに参拝される場合には、直接神社に確認した方が良いですね。
所在地
群馬県高崎市榛名山町849
アクセス
電車の場合
JR「高崎駅」西口からバスで約70分
車の場合
関越自動車道「渋川IC」から約40分または「高崎IC」「前橋IC」から約1時間
駐車場
神社には駐車場がありませんので、近隣の土産物店の駐車場を利用することになります。
連絡先
Tel.027-374-9050
公式サイト
パワースポット神社 香取神宮(かとりじんぐう)
パワースポット神社香取神宮は千葉県香取市に位置し、古くは茨城県にある鹿島神宮とともに大和朝廷の東国・東北開拓の前線守護の役割を果たしてきた神社です。
人生に光を与えてくれる「意を決す場所」とも言われ、仕事・人生に総合的な開運力のあるパワースポット神社です。
ちなみに、鹿島神宮も関東のパワースポット神社の1つです。
パワースポット神社香取神宮のご利益とは?
パワースポット神社香取神宮のご利益は、
- 力強さや粘り強さをアップしてスポーツでは必勝、受験では合格する(勝運)
- 成長や発展を促し、やる気・行動力をアップさせる(仕事運)
- 人生に光を与えてくれる(道開き)
- 邪心を打ち破り、行くべき道を見据え、意を決することができる(厄払い)
- パートナーの選別や人間関係のさばき方がうまくなり、そのタイミングをつかめるようになる(縁結び)
などがあります。
パワースポット神社香取神宮が持つパワーの源とは?

パワースポット神社香取神宮の近くを流れる利根川や霞ケ浦の水の流れがパワーの源になっています。
それに加えて、御祭神である
- 経津主大神(ふつぬくのおおかみ)
への古くからの信仰のエネルギーもパワーの源になっています。
これが香取神宮が関東のパワースポット神社と言われる所以です。
また、経津主大神は勝利の神と言われ、鹿島神宮の御祭神である
- 武甕槌大神(たけみかづちのかみ)
とともに天孫降臨(てんそんこうりん)に先立ち荒ぶる神々が争い乱れていた地上界に降臨しました。
そして、
- 大国主命(おおくにぬしのみこと)
からの国譲りに成功させ地上界を平定した武神になります。
パワースポット神社香取神宮基本情報
参拝時間
24時間参拝可能です。
所在地
千葉県香取市香取1697
アクセス
電車の場合
JR成田線「佐原駅」からタクシーで約10分
車の場合
東関東自動車道「佐原香取IC」から約2分
駐車場
正面駐車場に無料で400台駐車可能です。
連絡先
Tel.047-857-3211
公式サイト
http://www.katori-jinngu.or.jp/
最後に

数ある関東のパワースポット神社のなかで、特にご利益の多い神社のベスト5を紹介してみました。
是非お時間を作って参拝ください。きっとご利益にあやかれると思いますよ。
また、記事内でも紹介した通り神社によってご利益の内容は異なります。
ですので、あなたの願いにあった神社を訪れてみてくださいね。
神のご加護があることをお祈りします。
コメントを残す