パワースポット鶴岡八幡宮のご利益がすごい!その効果をまとめてみた!

パワースポット鶴岡八幡宮のご利益がすごい!その効果をまとめてみた!

あなたは今までに鶴岡八幡宮という神社を1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

鎌倉の観光名所であり、以下の神社と合わせて日本3大八幡宮と称されている神社です。

  • 宇佐八幡宮(うさはちまんぐう)『大分県』
  • 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)『京都』

 

※日本三大八幡宮とは、八幡宮を代表する神社の総称であり、鶴岡八幡宮の代わりに筥崎宮(はこざきぐう)を入れることもあります。

 

さらに、鶴岡八幡宮はミシュランの観光地紹介ガイド『ミシュラン・グリーンガイド』で3つ星を獲得したことも手伝って、近年多くの参拝客が訪れます。

私も以前参拝しましたが、修学旅行のグループや海外からの観光客も来ており、非常に賑わっていました。

 

また、そのご利益の多さも鶴岡八幡宮の魅力の1つとなっています。

 

そこで今回は、そのパワースポット神社秘密や多岐に渡る鶴岡八幡宮のご利益の秘密についてまとめてみました。

様々な情報を網羅していますので、是非最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

 

ちなみに、神道のことについて詳しく知りたい人はこちらの記事がおすすめです。

人気記事
【旅行好きな人へ】宿泊割引クーポンを無料でプレゼントしています!

【実体験】民泊を利用するときに使うエアビーとは一体何か?

お好きなところからどうぞ!

鶴岡八幡宮とは?

鶴岡八幡宮の創建は1180年。

ですが、その以前から商売繁盛のご利益で人気の丸山稲荷社が鎮座していました。(後述しています)

つまり、1180年以前からその場所に神社があるということになります。

 

では、その歴史ある神社の神様がこの3柱の神様になります。

 

鶴岡八幡宮の神様は3柱

鶴岡八幡宮の御祭神は以下の神様達です。

  • 応神天皇 (おうじんてんのう)
  • 比売神 (ひめがみ)
  • 神功皇后 (じんぐうこうごう)

 

神功皇后は応神天皇の母であり、第14代仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)の皇后でいらっしゃいます。

 

また、この3柱の神を『八幡神(はちまんしん・やはたのかみ)』と現在では呼んでいます。

 

龍穴の力が宿る鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮の立地は強い龍脈の山に囲まれています。

その山の位置は鶴岡八幡宮に対して三方から囲んでいます。

 

龍穴とは『大地の力がみなぎる場所』です。

ここを参拝すると仕事や人生の運気が向上するとも入れわている神聖な神社なのです。

 

特に、女性よりは男性の運気を向上させる力を持っています。

  • 決断力
  • 行動力
  • 勝運

を授かりたい人は、こちらの神社に参拝することをおすすめします。

 

なぜなら、この鶴岡八幡宮は源頼朝に縁があるということで武士の神様なのです。

ですので、女性というよりは男性に効果があると言われているからです。

 

パワースポット神社鶴岡八幡宮の具体的なご利益とは?

最近よくパワースポットという言葉を良く聞きますが、そもそもパワースポットとはどういう場所なのでしょうか。

wikipediaによると、パワースポットとは以下のように定義しています。

地球に点在する特別な“場”のこと。エネルギースポット、気場とも言う。

引用元:wikipedia

 

他の表現方法を使うと、人間の力ではなく自然の力が集まっている場所。

その空間に入ると不思議な力が与えられ今まで以上の力を授かったりする場所のことになります。

 

そして、私達のご先祖様は自然をとても大切にしており、特に五感で感じる”何か”を聖域とし、その場所の多くには神社が設置されています。

 

そのような聖域がパワースポットになります。

 

そして、鶴岡八幡宮のパワースポットを参拝すると、以下のご利益に預かれます。

  • 勝負運
  • 出世運
  • 恋愛運
  • 生命力アップ
  • 健康運
  • 安産

などです。

 

実は、これらのご利益は迷信ではなく、すべて史実に由来しております。

 

鶴岡八幡宮へ参拝すると源頼朝にあやかることになり勝負運・出世運が上がる

そもそもこの鶴岡八幡宮へ参拝するとご利益の1つとして、勝負運が上がると言われています。

なぜなら、流浪の身から挙兵し平氏を倒し鎌倉幕府を開いた源頼朝の武家としての実績からきているからです。

 

また、勝負運という一時的な運も上がるのですが、源頼朝が鎌倉幕府を開いたこともあり出世運の効果も高いと言われております。

  • 決断力
  • 行動力
  • 集中力

が出世や大学等の入試問題には必須ですので、社会人だけでなく学生にもご利益があると言われています。

 

鶴岡八幡宮の恋愛運はおしどり夫婦が関係している

恋愛運は、鎌倉時代や戦国時代も含めおしどり夫婦として有名な源頼朝と北条政子に由来しています。

 

その政子が出産する際に、源頼朝が安産祈願をしたと伝わる石があります。

その名前は『政子石』(別名『姫石』)言われる石です。

 

この石のご利益を説明する前に、この源頼朝と北条政子のエピソードを紹介したいと思います。

 

そもそもこの2人は結ばれる立場にはありませんでした。

ですが、北条政子が源頼朝へ駆け落ちしたというエピソードが残っています。

住んでいたお屋敷を抜け出して、山や峠を超えて会いに行ったという過酷なエピソードです。

 

当時の山峠を超えるということは、現代とは比べ物にならないぐらい大変だったと思いますが、恋が原動力になると不可能と思えることも可能にしますね。

 

そのため、この石は昔から、縁結び効果がと言われており、『夫婦円満になりたいならこの石!』というほど信仰されてきた石になります。

 

またその他のご利益としては、

  • 夫婦円満
  • 安産

などもあります。

 

やっぱり神社を参拝するなら恋愛運も上げたい!』と思った人は、是非この石も参拝されることをおすすめします。

 

ちなみに、土曜日、日曜日はこのご利益にあずかろうと鶴岡八幡宮の結婚式場で挙式をする人も多いです。

 

また、静御前(しずかごぜん)のエピソードも恋愛運アップや縁結びの効果を高めるとして有名です。

 

静御前は源義経のことを思い続けた

静御前と源義経の関係を少し説明します。

静御前は正室ではなく側室になります。

 

日本一の白拍子(しらびょうし)と言われています。

ちなみに、白拍子とは平安時代末期から鎌倉時代にかけて起こった歌舞(歌ったり舞ったりすること)の一種やそれを演ずる芸人のことを指します。

 

静御前と源義経は京都で出会います。

すぐに惹かれ合った2人は恋人同士になります。

 

ですが、2人とって不幸な出来事が起こります。

それは、義経と兄である頼朝とが対立してしまったことです。

 

義経は京を落ちて九州へ向かっていました。

もちろん静御前も同行していました。

ですが、その途中に船団が嵐にあい岸へ戻されてしまいました。

結局義経とは吉野で別れ京へ戻らざるを得ませんでした。

 

静御前は命がけで源義経の愛を貫く

その後、源頼朝の命令によって静御前は鎌倉へ護送されます。

頼朝は白拍子の名手である静御前に舞をするように命じます。

ですが、静御前は自分が愛する義経を追いやった頼朝の前で舞を披露することを1度は拒否します。

 

しかし最後に

  • しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな

と謡います。

※しず布を織る麻糸をまるく巻いたた苧(お)だまきから糸が繰り出されるように、昔のことが今も繰り替えし続ければいいのに

 

さらに、

  • 吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき

※吉野山の峰の白雪を踏み分けて姿を隠したいったあの人(義経)のあとが恋しい

と義経を今も慕い続けていることを唄い頼朝を激怒させました。

 

ですが、頼朝の妻である北条政子から『私が御前の立場であっても、あの様に謡うでしょう』と言い静御前の命を助けたと伝わっています。

 

このエピソードから恋愛運アップや縁結びに効果があると言われています。

 

大銀杏を参拝すると生命力がアップすることも鶴岡八幡宮のご利益の1つ

もしあなたが、『最近元気ないな』とか『なんか身体の調子が悪いなぁ』と感じているのであれば、鶴岡八幡宮にある大銀杏へ参拝することをおすすめします。

 

樹齢800年とも1000年とも言われる大銀杏。

ですが、2010年の3月に台風の影響で鶴岡八幡宮の御神木である大銀杏が倒れてしまいました。

 

その大きさは、高さが約30メートル、幹の太さに関しては約7メートルもある非常に大きい木であり、鶴岡八幡宮のパワースポットの1つでありました。

 

こちらの画像は倒木する前の御神木である大銀杏の画像です。

 

この御神木が倒れたあとは、約6万人以上の人がこの大銀杏の芽吹きを祈ったと言われており、そのため元の根の部分に芽が宿るという奇跡が起きました。

 

その後、その芽はどんどん成長を続け現在では約2メートルを超す木にまで成長しています。

倒れてしまった樹幹部分に関しては、約4メートルほどの高さに切断され、『親銀杏』として共に成長しているようです。

 

つまり、この大銀杏を参拝するとその生命力のご利益にあずかることができ、あなたの生命力アップを向上させる効果があります。

 

その結果、あなたの健康運も向上し、仕事にも前向きに取り組めるようになります。

 

その結果、勝負運や出世運も向上するというわけです。

 

参道と段葛(だんかずら)を歩くとパワーを得ることができる

鶴岡八幡宮のパワースポットの1つに参道と段葛があります。

段葛とは『だんかずら』と読み、源頼朝が妻である北条政子の安産祈願のために作られたと言われている道です。

 

その場所は二の鳥居から鶴岡八幡宮の三の鳥居までの約500mで、車道より1段高い歩道のことを言います。

 

そして、この段葛の特徴は道幅が段々狭くなっているということです。

その理由は鎌倉時代まで遡ります。

 

敵から攻め込まれるのを防ぐために徐々に狭くなるこのような道幅にしたと伝わっており、目の錯覚から道が実際の距離より長く見えます。

 

そして、この由比ヶ浜から続く参道と一緒にできるだけ真っ直ぐ歩くと、計り知れないパワーをいただくことができると言われている鶴岡八幡宮のパワースポットの1つになります。

 

三の鳥居の先にある源平池はパワースポットとして有名

段葛を歩き終わると三の鳥居が見えます。

その鳥居をくぐり抜け少し歩くと太鼓橋がありその両端には池があります。

 

池の左側が平家池、池の右側が源氏池と分けれておりその2つを合わせて源平池と呼ばれています。

北条政子が以下のことを祈願して作らせたと伝わっています。

  • 源頼朝の勝利
  • 源氏の繁栄
  • 平家の滅亡

です。

 

その源平池は季節によってその表情を変えます。

例えば、春には桜が、夏になると紅白の蓮の花が咲きます。

 

この紅白の花は以前は、『源氏の白旗』にちなんで源平池には白蓮、『平家の赤旗』にちなんで平家池には紅の蓮が咲いていたとのこと。

ですが、現在では紅白混じってキレイに咲いています。

 

また、花がキレイに咲く見ごろは7月中旬から8月上旬と言われています。

是非訪れてみてくださいね。

 

丸山稲荷社を参拝すると商売繁盛のご利益があり

鶴岡八幡宮の中では1番古い建物になっているおり、その創建時期は室町時代と言われております。

その歴史から国の重要文化財にも指定されている由緒正しき神社になります。

 

そのご利益は商売繁盛に効果があり、様々な人が参拝されている鶴岡八幡宮のパワースポットの1つになります。

 

場所は、本宮の左側にあり小高い丘を上ったところにあり、赤い旗で囲まれている神社がそうです。

なぜ赤い旗で囲まれているかというと、商売繁盛を願った参拝者から赤い旗を奉納されるからとのこと。

 

また、源頼朝が現在の地に鶴岡八幡宮を遷す前から存在しており『稲荷社』が起源と言われています。

 

白旗神社は勝負運や仕事運、学業にご利益があり

創建は1200年の白旗神社(しらはたじんじゃ)に祀られているのは以下のお2人になります。

  • 源頼朝
  • 源実朝

源頼朝が亡くなったあと朝廷から神号を賜り『白旗大明神』としてこちらの神社に祀られています。

 

それから年月が流れ、1885年に鎌倉幕府の第3代将軍である源実朝を祀ってあった柳営社(りゅうえいしゃ)と合祀し現在の場所に遷されました。

 

かつては1月13日(源頼朝の命日と言われている)に神事が行われていましたが、現在は以下のように変更になっています。

  • 5月28日 例祭
  • 8月9日 実朝際

ちなみに、例祭(れいさい)とは定例のお祭りのことです。

 

この神社を参拝すると効果があるご利益は以下の通りです。

  • 勝負運
  • 仕事運
  • 学業成就

 

さらに、大恋愛の末結婚した源頼朝、政子夫婦にあやかり、

  • 恋愛必勝祈願

としても大変人気のある神社になります。

 

もしあなたの好きな人にライバルがいるのであれば、1度参拝されてはどうでしょうか。

勝負運も上がり、恋愛必勝祈願もできて一石二鳥のご利益にあやかれる神社となっています。

 

鶴亀石には開運のご利益があり

白旗神社の近くにもう1つ有名なパワースポットの場所があります。

それが鶴亀石です。

場所は鶴岡八幡宮から白旗神社へ向かう途中です。

 

そこには台座に2つの石が置かれています。

ではなぜ鶴亀石という名前が付いたかというと以下のエピソードからです。

 

それは、鶴と亀の模様が石の表面を洗うと浮き上がってくるとのことからです。

現場には札があり丁寧に説明も書かれています。

 

触ることも可能ですので、多くの人が訪れ開運効果を願っています。

是非あなたも訪れてこの石からパワーを得てみてくださいね。

 

鶴岡八幡宮のご利益の1つである『安産』は神功皇后に由来している

安産は御祭神の1柱である神功皇后がお腹に赤ちゃんがいる状態で戦いに出かけて勝利したという故事に由来しています。

 

もし、これから元気な子供を生みたいと考えているなら、参拝してご利益にあずかってもいいかもしれませんね。

お近くの人だけでなく、お時間がある人はぜひ参拝することをおすすめします。

 

では、次の記事ではこの鶴岡八幡宮のお守りについてまとめています。

是非参拝した際には手に入れることをおすすめします。

 

鶴岡八幡宮のお守り

鶴岡八幡宮はそのご利益の効果やパワースポットとして日本だけでなく世界中から多くの人が参拝する神社だということはわかっていただいたと思います。

さらに鶴岡八幡宮のお守りもそのご利益の効果から手に入れたいと参拝する人も多いです。

 

そこで、次は鶴岡八幡宮のお守りやそのご利益についてまとめてみました。

 

仕事守は仕事運向上は就職の手助けになる

仕事守は全部で4種類あります。

そのご利益は、就職運の向上、現在の仕事運の向上の効果があります。

 

鎌倉武士の鍛錬で有名な流鏑馬のイラストが入っており、流鏑馬で的を射るが如く、良いお仕事に恵まれますように』との願いが込められています。

 

お値段は、

  • 1000円

になります。

 

縁結び守を手に入れると恋愛運アップのご利益が期待できる

静御前が源義経への愛を詠った歌に因んで作られたお守りです。

恋愛運アップや縁結びのご利益があると言われており、女性男性問わず多くの方が購入していく鶴岡八幡宮の人気のお守りの1つとなります。

 

このお守りのお値段は、

  • 1000円

となります。

 

では、数多くのご利益がある鶴岡八幡宮ですが、実際に参拝された人はどのような感想を持っているのでしょうか。

そこで、次の記事は鶴岡八幡宮へ参拝された方の口コミを集めてみました。

 

鶴岡八幡宮の口コミを紹介

ご利益に効果がありパワースポット神社とも言われている鶴岡八幡宮の口コミをまとめてみました。

当然良い口コミだけではなく、悪い口コミもあります。

その両方を知っていただき、鶴岡八幡宮を参拝するときのメリット・デメリットの参考にしてみてくださいね。

 

鶴岡八幡宮の悪い口コミ1:階段が多く疲れました

“わかっていたのですが、やはり階段が多く疲れました。

以前は子供の頃(約30年前)に行ったのですが、そのときは楽しい思い出がありますましたが今回は本当に疲れました。

子どもたちは喜んでいましたが。

境内は広かったので人は多くいましたが、そこまで混んでいる印象はありませんでした。”

 

確かに階段が多い神社ですね。

ガクッと体力が衰えてくるのが40代からだという投稿が多いことを考えると階段を登るために日頃から簡単なエクササイズが必要かもしれません。

 

人間きっかけがないとなかなか運動しようという気持ちになれません。

これを機会に健康な状態でいるためにも運動を始めてもいいかもしれませんね。

 

鶴岡八幡宮の悪い口コミ2:予備知識がなく思ったより楽しめませんでした

”改めて予備知識は大切だということを知りました。

2時間かけて鶴岡八幡宮へ参拝したのですが、基本的な情報をもっと勉強してからいくべきでした。

もっと知識があれば楽しめたのかなと思うと残念でなりません。”

 

確かに何をするにも知識があればより深く楽しむことができますよね。

私はいつも考えていることの1つに、『知識は体験を深める』というのがあります。

例えば、有名な絵画を見たとします。

予備知識がなく見た場合は、『きれいだね!』『教科書で見たことがある』とかの印章を持って終わりだと思います。

 

ですが、もしあなたにその絵画の知識があれば、その絵画の時代背景等を思い起こしまた違った感情を持つことができるでしょう。

ですので、せっかく鶴岡八幡宮に参拝されるのであれば、必要最低限の知識をつけてから参拝することをおすすめします。

もちろん、このサイトでね(笑)。

 

鶴岡八幡宮の悪い口コミ3:鶴岡八幡宮への初詣はおすすめしません

”1月1日の午前中に鶴岡八幡宮へ参拝へ夫婦で行きました。

田舎から出てきた私には想像を超える人が並んでいました。

ロープがあったりして参拝規制を設けているようでした。

ただ、残念なことに一部の人はそのロープを超えて我先にと参拝していました。

その事で言い争いをする人がいたら、警備員の人にクレームを言う人もいました。

新年早々とても残念な気持ちになりました。

もう2度と初詣には行かないと思います。

行くなら平日がおすすめです。”

 

正月の三が日は参拝客が殺到します。

当然規制や警備があったと思いますが、それでも一部の人の行動が迷惑をかけているようです。

 

どうしても三が日に鶴岡八幡宮へ参拝したいと考えている人は、ゆとりのある心を持って参拝することをおすすめします。

そうじゃないと、新年早々嫌な思いをするかもしれませんので。

 

では今度は、鶴岡八幡宮の良い口コミをまとめてみましたので、是非参考にしてみてくださいね。

 

鶴岡八幡宮の良い口コミ1:参拝は11月中旬〜12月初旬がおすすめです。

”紅葉が本当にきれいで本当にお勧めです。

個人的には夕日に映る紅葉が好きなので、日没の1時間前ぐらいからの光景がおすすめです。

また、そのときに紅葉と一緒に見る本殿の素晴らしさは別格でした。

ただ、樹齢800年とも1000年とも言われている大銀杏が倒れてしまったときは本当に残念です。”

 

紅葉に映える本殿とか本当にキレイでしょうね。

私自身は紅葉のタイミングに行ったことがないので、また行ってみたいと思います。

ただ、大銀杏は本当に残念です。

 

鶴岡八幡宮の良い口コミ2:鎌倉の歴史を感じることができる

“別の幼児で鎌倉に来たのでせっかくなので参拝しました。

神社はあまり興味がなかったので期待していなかったのですが、虜になりました。

900年の歴史を感じることができ、静御前が義経を想い待った舞台を見たときは感慨深いものでした。

もっと早く参拝するべきだったと想いました。

初めて鶴岡八幡宮へ参拝する人は小町通りと合わせて行くといいですね。

おすすめです。”

 

歴史を知っているとまた感じ方が違ってきますよね。

静御前の話感慨深いですね。

また、鎌倉で1番賑やかと言われる小町通り。

鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ行く途中の道がそうなので、お買い物や食事を楽しんでみてもいいですね。

 

鶴岡八幡宮の良い口コミ3:家族で何度も参拝しています

”家族全員が大好きな神社なんで、よく参拝しています。

おみくじもよく引くのですが、今回は『凶』でした。

ですが、鶴岡八幡宮には『強運掴みの矢』があり、それを掴みながら『凶』のおみくじを指定の箱へ入れると『凶運』⇒『強運』になるとのこと。

新しい発見があり嬉しい気持ちになりました。

参拝したらおみくじをぜひ引いてみてください。”

 

おみくじで『凶』や『大凶』を引いてしまった人は、赤い箱に入れます。

そして、そこに書いてある言葉が

『吉凶は巡り巡ります。開運を祈り吉運を引き寄せ心を強くして力強く毎日を過ごしましょう』

 

と書いてあります。

日々の心を強く持ち毎日を過ごすことができれば、きっと吉運を引き寄せることができるでしょう。

 

鶴岡八幡宮の良い口コミ4:幸せな気分になりたかったら間違いなくおすすめです

”近年は外国人観光客が増えた印象があります。

日本の観光地として賑わっています。

私は大鳥居と段葛の風景が大好きで、参拝するたびに毎回楽しみに見ています。

ご祈祷も待ち時間はそんなにかからず、考えていたよりもずっと早く対応していただけました。

また、土日が多いとは思いますが結婚式も見ることができます。

私も彼らの幸せを分けてもらいほっこりした気分になることができました。”

 

この文章を読んでいるだけでも幸せな気分になりますね。

鶴岡八幡宮への参拝を楽しまれている感じがすごく伝わってきます。

海外の人も増えたのですね。

どんどん世界に向けて発信していって欲しいと思います。

 

では次の記事は、この鶴岡八幡宮へのアクセスを紹介したいと思います。

 

鶴岡八幡宮へのアクセスや参拝可能時間

  • 住所:〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
  • 電話番号:0467-22-0315
  • ホームページ:https://www.hachimangu.or.jp/

 

参拝時間

また参拝可能時間は、時期によって違います。

ですので、参拝するときは注意が必要です。

  • 10月〜3月:午前6時〜午後9時まで
  • 4月〜9月:午前5時〜午後9時まで

※どちらも午後8時50分が最終入門時間となります。

 

宝物殿

宝物殿の営業時間は参拝時間と違うので、こちらも注意が必要です。

  • 午前8時30分〜午後4時

 

また、拝観料は以下の通りになります。

  • 大人 200円
  • 小学生以下 100円
  • 未就学児童 無料

 

神苑ぼたん庭園

神苑ぼたん庭園とは、年2回最適な時期があります。

それは冬と春です。

  • 冬ぼたんの見どき:元旦〜2月上旬頃
  • 春ぼたんの見どき:4月〜5月上旬頃

になります。

 

また入場料は以下の通りです。

  • 大人 500円
  • 中高生 200円

※開花状況により変動あるので、事前に確認をすることをおすすめします。

 

開園時間は、

  • 午前9時〜午後4時30分

になります。

 

ちなみに、『宝物殿』と『神苑ぼたん庭園』には入場料がかかりますが、鶴岡八幡宮への参拝料金は無料となっています。

 

最後に

いかがでしたか。

今回は鶴岡八幡宮のご利益や口コミについてまとめてみました。

また、鶴岡八幡宮はパワースポットととしても有名な神社の1つです。

 

鎌倉に訪れた際は是非とも参拝して欲しい神社で、そのご利益の効果から老若男女問わず1年中参拝客が訪れる人気の神社です。

 

関東近郊の人はもちろん、関東圏以外の人も是非お時間を作って参拝されることをおすすめします。

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

このブログが少しでもあなたの人生のお役に立つことができれば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

1 個のコメント

  • 大変参考になりました。行ってみたいところと、いってはいけないところがよくわかりました。観光地でもアクセスが悪くなったり、ホテルや旅館が充実しているところが違います。悪いところが掲載されているのはここだけ。行ってみる前に失敗せずにすみました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です